ビットカジノはクレジットカード、電子決済サービス、仮想通貨の3種類の方法で入金可能ですが、出金は電子決済サービスか仮想通貨で行う必要があります。
また、例えばクレジットカード入金してエコペイズで出金する場合、エコペイズで入金したことがないと利用できない点は注意が必要です。
(1度もエコペイズ入金していないとエコペイズ出金できない)
この記事ではビットカジノの出金方法ごとの限度額、最低出金額、出金手数料についてまとめました。
目次
ビットカジノの出金方法
ビットカジノの出金方法は以下を利用可能です。
- ecoPayz(エコペイズ)
- STICPAY(スティックペイ)
- Bitcoin(ビットコイン)
- ethereum(イーサリアム)
- Litecoin(ライトコイン)
- ripple(リップル)
- TRON(トロン)
※「mB(ミリビット)」とは仮想通貨ビットコインの単位で、1Bの1,000分の1です。
最低出金額は「mB2」で出金限度額はmB50,000です。
なお、クレジットカード入金をした場合、仮想通貨か電子決済サービスを選べますが、エコペイズとスティックペイを利用する場合は入金歴が必要です。
1度も電子決済サービスを使って入金していない場合は、先に電子決済サービスで入金するか仮想通貨で出金しなくてはいけないので注意が必要です。
出金方法ごとの最低出金額・限度額・手数料
ビットカジノの最低出金額と出金限度額は下記です。
▼最低出金額
ビットコイン:mB2
電子決済サービス:mB2相当
▼出金限度額
ビットコイン:mB50,000
電子決済サービス:mB50,000相当
50BTCは記事作成時点で3740万円相当なので、かなりたくさん出金可能です。
上記は1回の出金申請時で、月間の出金限度額も別で定められています。
ビットコイン:mB200,000(週mB50000まで)
電子決済サービス:mB200,000相当(週mB50000相当まで)
サポートに確認したところ、「1週間にmB50,000まで支払う権利を有する」という回答でした。
(つまり、1ヶ月では上記×4回になります)
なお、出金限度額内であれば何回でも出金申請は可能です。
無制限に出金できるわけではないですが、ハイローラーでも問題なく出金できる限度額といっても大丈夫そうですね。
ビットカジノの出金申請手順
ビットカジノに出金申請する手順は簡単で、下記3ステップで完了します。
- ビットカジノに移動する
- 出金画面を開いて出金方法を選ぶ
- 金額を指定して出金申請
手順としてはシンプルなので、特に難しい点はないと思います。
まとめ
ビットカジノから出金する時は、エコペイズ、スティックペイ、仮想通貨から選ぶことができます。
仮想通貨は5種類から選べますが、基本的に入金時と同じ方法で出金する必要があるのでビットコイン入金してリップル出金はできません。
出金限度額はmB50,000と日本円で約3740万円なので十分すぎるくらいです。